- 2020-03-13
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴うケラマブルーカップ2020中止のお知らせ
- 2020-02-26
- エントリー開始時期延期のお知らせ
大会概要
大会コンセプト
環境に配慮した大会運営の実現と、SUPの普及、青少年の育成に努める
私たちは、大会を通じてより多くの方々にSUPという競技を知っていただき、また、年齢という垣根を越え、大人から子どもまで真剣に競技に取り組むことで、地域交流を深め、青少年の育成に努めていきたいと考えています。
環境への配慮として、「ビーチクリーンの実施」「再利用をすることで極力ゴミを出さない」「プラスチックを極力使用しない」といった取り組みを行ない、ここ座間味から世界に向けて発信していきたいと考えています。
大会要項
【名称】 | ケラマブルーカップ2020 |
---|---|
【日程】 | 2020年5月16日(土)17日(日) |
【会場】 | 座間味村 古座間味ビーチ(スタート・ゴール) |
【主催】 | ケラマブルーカップ実行委員会 |
【共催】 | 座間味村 |
【後援】 | 座間味村、座間味村商工会、座間味村漁業協同組合、一般社団法人座間味村観光協会、一般社団法人座間味ダイビング協会、あか・げるまダイビング協会、座間味島青年会、座間味海浜利用事業者連絡協議会 |
競技実施要項
【賞金】 | 協賛企業募集中 |
---|
【表彰】 |
エリートクラス・インフレータブル/ハードボード 男女各1位、2位、3位 オープンクラス・インフレータブル/ハードボード 男女各1位、2位、3位 エンジョイクラス・インフレータブル/ハードボード(混合) 男女1位、2位、3位(共通) 小学生以下 男女1位、2位、3位(共通) ビギナークラス・インフレータブル/ハードボード(混合) 男女1位、2位、3位(共通) キッズクラス・インフレータブル/ハードボード(混合) 男女1位、2位、3位、4位、5位(共通) チームリレーレース1位、2位、3位 |
---|
競技種目
1.エリートクラス 15km
(ボート長14.0ft以下)
男女 ハードボード、インフレータブル
2.オープンクラス 6km
(ボード長12.6ft以下)
男女 ハードボード、インフレータブル
3.エンジョイクラス 3km
(ボード長12.6ft以下)
男女 ハードボード、インフレータブル

4.ビギナークラス 1km
(ボード長12.0ft以下)
男女 ハードボード、インフレータブル
5.キッズクラス 1km
(ボード長12.0ft以下)
男女 ハードボード、インフレータブル
6.チームリレーレース 500m
(ボードは実行委員会用意)
男女混合、5名1チーム
※最低1名は小学生以下をメンバーに加える

エントリー
エントリー受付日
2020年3月16日(日)~2020年4月30日(木)
エントリー料金
- エリートクラス 15km
- 8,000円
- オープンクラス 6km
- 6,000円
- エンジョイクラス 3km
- 5,000円
- ビギナークラス 1km
- 4,000円
- キッズクラス 1km
- 3,500円
- チームリレーレース 500m
- 2,000円
※レイトエントリー(2020年4月16日~4月30日)は+1,000円になります
定員
- エリートクラス
- 男性30名 女性30名
- オープンクラス
- 男性30名 女性30名
- エンジョイクラス
- 男女計60名
- ビギナークラス
- 男女計60名
- キッズクラス
- 男女計60名
合計300名
エントリー方法
ケラマブルーカップのエントリーは、デジエントリーからのエントリーのみとなります。
スケジュール
大会1日目 5月16日(土)
07:30 | 受付 |
---|---|
08:30 | 開会式/ビーチクリーン |
09:15 | コース説明/15kmレース・6kmレース |
09:45 | 女子スタート/15kmレース・6kmレース |
09:50 | 男子スタート/15kmレース・6kmレース |
13:00 | コース説明/3kmレース・1kmレース |
13:20 | 男女スタート/3kmレース・1kmレース |
17:00 | アフターパーティー受付 |
17:30 | アフターパーティー開始 |
18:00 | 表彰式 |
20:30 | 終了 |
受付締め切り
15kmレース・6kmレース
受付:7:30~8:30
3kmレース・1kmレース
受付:7:30~11:00
大会2日目 5月17日(日)
07:30 | 受付 |
---|---|
08:00 | コース説明/キッズ1kmレース |
08:30 | スタート/キッズ1kmレース |
09:30 | コース説明/チームリレーレース |
09:45 | スタート/チームリレーレース |
12:00 | 閉会式/表彰式 |
受付締め切り
キッズ1kmレース
受付:7:30~8:00
チームリレーレース
受付:7:30~8:30
コース紹介
エリートクラス15km


オープンクラス6km


エンジョイクラス3km


※天候によって、コースが変更になる場合がございます
アクセス
那覇から西へ40kmに
位置する座間味島
那覇市内にある泊港(とまりこう)より高速船クイーンざまみで50分~70分、フェリーざまみで120分のところに座間味島は位置しています。座間味村には、座間味島と阿嘉島に港がありますが、大会会場の古座間味ビーチは「座間味島」にあります。下船する港を間違えないようご注意ください。
座間味村HP:https://www.vill.zamami.okinawa.jp
座間味村アクセスマップ:https://www.vill.zamami.okinawa.jp/map
那覇空港から泊港まで
タクシーご利用の場合
所要時間:約15~25分
料金:約1500円
※那覇市内は朝7:30~9:00頃までは朝の渋滞がありますので、ご注意ください。
ゆいレールご利用の場合
那覇空港駅→美栄橋駅下車(14分)とまりんまで徒歩約10分 泊港北岸まで15分
料金:(大人)260円、(小人)130円
泊港から座間味島まで
繁忙期や連休などは、大変込み合い満席になることがあります。宿泊予約が取れましたら事前に予約することをお勧めいたします。
フェリーざまみ(所要時間120分)
大人 片道2,150円/往復4,090円
小児 片道1,080円/往復2,060円
高速船クイーンざまみ(所要時間50分~70分)
大人 片道3,200円/往復6,080円
小児 片道1,600円/往復3,040円

よくある質問
大会に関する質問
-
ボードのレンタルは行なっていますか?
-
ボードレンタルは下記のショップに直接ご連絡いただき、レンタルの手続きをお願いいたします。
■12.6ftボード(1本5500円)
・ゲストハウスいよんち
http://www.iyonchi.com/
・COCO SUP
https://www.coco-cats.com/
・noah
http://noah-zamami.jp/
■ファンボード(1本3300円)
・ゲストハウスいよんち
http://www.iyonchi.com/
・COCO SUP
https://www.coco-cats.com/
・noah
http://noah-zamami.jp/
・ドリフター
https://www.drifter.okinawa.jp/
・コナン
http://ds-conan.la.coocan.jp/index.html
-
ボードレンタルは下記のショップに直接ご連絡いただき、レンタルの手続きをお願いいたします。
-
自分のボードを持っていきたいのですが、運搬手配をお願いすることはできますか?
- 座間味島までの運搬は、ご自身でご手配ください。島内運搬は、ケラマブルーカップ実行委員会にて承っております。
-
高速船クイーンざまみに自分のボードを積むことができますか?
- 高速船クイーンざまみの船内には十分なスペースがございませんので、自分のボードを積む場合、フェリーざまみにご乗船いただくようお願いいたします。
-
大会に参加する場合、いつまでに座間味入りすればいいですか?
-
午前の競技(エリートクラス15km、オープンクラス6km)にエントリーされている方は、大会前日までに座間味入りする必要があります。
午後の競技(エンジョイクラス3km、ビギナークラス1km)にエントリーされている方は、受付締め切りが11時までとなっておりますので、9:00泊発の高速船クイーンざまみに乗れば間に合います。
-
午前の競技(エリートクラス15km、オープンクラス6km)にエントリーされている方は、大会前日までに座間味入りする必要があります。
-
大会当日にエントリーすることはできますか?
-
個人のエントリーについては、当日受付をしておりません。2020年3月1日(日)~2020年4月15日(水)の期間でエントリー受付を行なう予定ですので、大会に参加される方は事前エントリーをお願いします。
チームリレーについては、当日受付のみとなります。大会当日、受付にてエントリー代(2000円)をお支払いください。
-
個人のエントリーについては、当日受付をしておりません。2020年3月1日(日)~2020年4月15日(水)の期間でエントリー受付を行なう予定ですので、大会に参加される方は事前エントリーをお願いします。
-
2種目以上の種目にエントリーすることはできますか?
- 個人のエントリーについては、1人1種目までとなっております。
座間味までのアクセスに関する質問
-
座間味島へはどうやって行けばいいですか?
- 那覇市内にある泊港(とまりこう)から高速船クイーンざまみで50分~70分、フェリーざまみで120分です。座間味村には、座間味島と阿嘉島に港がありますが、大会会場の古座間味ビーチは座間味島にあります。下船する港を間違えないようご注意ください。
-
那覇空港から泊港(とまりこう)までの行き方を教えてください。
-
タクシーご利用の場合
所要時間:約15~25分
料金:約1500円
※那覇市内は朝7:30~9:00頃までは朝の渋滞がありますので、ご注意ください。
沖縄モノレール(ゆいレール)ご利用の場合
那覇空港駅→美栄橋駅下車(14分)とまりんまで徒歩約10分 泊港北岸まで15分
料金:(大人)260円、(小人)130円
-
タクシーご利用の場合
-
船舶の予約はどうやってすればいいですか?また、予約はいつから可能ですか?
-
電話またはインターネットでご予約が可能です。ご乗船の2カ月前より受付が可能です。
電話予約
座間味村那覇船舶事務所
098-868-4567(受付時間 10:00~17:00)
web予約
web予約はこちら
変更やキャンセルの場合、上記電話番号にご連絡下さい。
-
電話またはインターネットでご予約が可能です。ご乗船の2カ月前より受付が可能です。
-
船舶の予約をしなくてもフェリーに乗れますか?
- 当日チケットを購入することは可能ですが、満席で乗れない可能性もありますので、事前にご予約をお願いします。
-
船舶チケットはどこで購入するのですか?
-
泊港ターミナルとまりんにてご購入できます。
フェリーざまみと高速船クイーンざまみは、乗り場が異なるのでご注意ください。
フェリーざまみ乗り場
とまりんから徒歩2分
クイーンざまみ(高速船)乗り場
泊港北岸 北岸待合所前
高速船クイーンざまみをご利用の方は、泊港北岸(とまりこうほくがん)にあるチケット売り場でも購入が可能です。
とまりんから高速船乗り場までは、徒歩5~6分程度です。
-
泊港ターミナルとまりんにてご購入できます。
島内に関する質問
-
島内移動の手段はありますか?
-
座間味港から村営バスが出ていますので、村営バスをご利用いただくか、レンタカー・レンタルバイク・レンタサイクルをご利用ください。
レンタカー・レンタルバイク・レンタサイクル一覧はこちら
-
座間味港から村営バスが出ていますので、村営バスをご利用いただくか、レンタカー・レンタルバイク・レンタサイクルをご利用ください。
-
座間味島にはどのような宿泊先がありますか?
-
座間味島にある宿泊施設はこちらをご確認ください。
島内の集落は座間味・阿真・阿佐と3カ所ありますが、5月16日(土)夜に開催される表彰・アフターパーティー会場は座間味集落にある「座間味港」を予定しております。
-
座間味島にある宿泊施設はこちらをご確認ください。
-
コンビニはありますか?
- コンビニはございません。食料品から日用品まで取り扱う商店がございます。
-
飲食店はどの辺にありますか?
-
座間味港近辺にてご利用いただけます。事前に営業日や営業時間をご確認ください。
飲食店一覧はこちら
-
座間味港近辺にてご利用いただけます。事前に営業日や営業時間をご確認ください。
その他の質問
-
ツアーなどはありますか?
- ツアーについては、大会側で予定しておりません。個人手配で座間味島までお越しください。